入出力を極めよう

ひな形を使いこなそう

nucleoの基本制御を行うためのひな形は下にあります.

Import programLogibot_Temp

nucleoの基本制御を行うためのひな型です

こんな命令が使えるぞ.

LEDをつける

led=1;//LEDをつける

LEDを消す

led=0;//LEDを消す

1秒待つ

wait(1);//1秒待つ

0.1秒待つ

wait(0.1);//0.1秒待つ

Quote:

2秒待つにはどうすればいいかな?ここまでの命令にヒントがあるよ. ちなみに

wait(1);//1秒待つ
wait(1);//1秒待つ

と書くのはあまりきれいではないね(100秒待つ時とかすごいことになるぞ)

スピーカーを鳴らす1

sp.beep_right(1);//ピンポーン

スピーカーを鳴らす2

sp.beep_wrong(1);//ブッブー

スピーカーを鳴らす3

sp.setGakuhu(2,0,0.4);//ドの音を0.4秒鳴らす楽譜をセット
sp.setKyuhu(0.4);//0.4秒の休符(無音時間)をセット
sp.setGakuhu(2,2,0.4);//レの音を0.4秒鳴らす楽譜をセット
sp.setGakuhu(2,4,0.4);//ミの音を0.4秒鳴らす楽譜をセット
sp.playGakuhu();

Quote:

音が鳴らない? そのとおり,このスピーカープログラムはちょっと特殊な動きをするんだ. 工夫して鳴らしてみよう.ヒントはその命令,何秒に一回呼び出してる?ってことだね.

スイッチの認識

if(sw==0){
    //青色スイッチがおされている場合の処理をここに書く
}else{
    //おされてない場合の処理をここに書く
}

Quote:

If文を極めろ ここが最難関.書くだけでは効果が発揮しないぞ. 教科書やコメントアウトの内容をよく読んで処理を肉付けしていこう.

クイズ

1.LEDを1秒間隔で点けたり消したりしよう

チカチカとLEDを動かそう

2.スイッチを押したらLEDが点くプログラムを作れ

条件は簡単.押している間だけスイッチが点くようにしよう

3.スイッチを押すたびにLEDが点いたり消えたりするプログラムを作ろう

一度押したら点灯,もう一度押したら消灯.動作は同じなのに違った動きをするには?ここに書いてある命令だけだと難しいね. 変数を使ったり,while文を使ったり・・・ここまで来た君ならきっとできる!


Please log in to post comments.