Temporary Connector Reversed Version

Dependencies:   UniGraphic mbed vt100

afero_poc15_180403R , J1 のピン配置を反転させたヴァージョンです。

Color2系を使用するためには以下のピンをジャンパで接続してください。
J1-D7 <-> J1-D0
J1-D6 <-> J1-D1

(調査中) また、こちらでテストした範囲では、
FRDM-KL25Z の V3.3 を、Modulo2 の VCC_3V3 ピンに接続してやる必要がありました。

尚、J1-D1, D0 を使用するために UART を無効にしているため
ログは表示されません。

TFTモジュールについて 
aitendoのTFTモジュールはデフォルトでは8bit bus モードになっています。
/media/uploads/Rhyme/img_2364.jpg

半田のジャンパを変えて、SPIの設定にしてください。
/media/uploads/Rhyme/img_2363.jpg

サーミスタについて
POC1.5 では サーミスタは 25℃の時に抵抗値が 50.0kΩになる502AT-11 が
4.95kΩのプルアップ(実際は10kΩx2の並列)で使用されていました。

今回の試作では抵抗値が 10.0kΩの 103AT-11 が
5.1kΩのプルアップで使用されていますので、係数を合わせるために
SMTC502AT-11 のコンストラクタを 
R0 = 10.0
R1 = 5.1
B = 3435
T0 = 298.15
で呼ぶように変更しました。

sensors/SMTC502AT.h

Committer:
Rhyme
Date:
2018-04-24
Revision:
1:6c54dc8acf96
Parent:
0:0b6732b53bf4

File content as of revision 1:6c54dc8acf96:

#ifndef _SMTC502AT_H_
#define _SMTC502AT_H_

#include "mbed.h"

/** 
 * Semitec 502AT-11 temperature sensor 
 */
 
class SMTC502AT {
public:
/**
 * constructor
 * @param *ain AnalogIn object
 * @param R0 5.0 ohm (default)
 * @param R1 4.95 ohm (default)
 * @param B 3324 (default)
 * @param T0 298.15 (default)
 */
    SMTC502AT(AnalogIn *ain, float R0=5.0, float R1=4.95, float B=3324, float T0=298.15) ;

/**
 * destructor
 */
    ~SMTC502AT(void) ;
    
/**
 * getTemp get temperature
 * @returns temperature in float format
 */
    float getTemp(void) ;
private:
    AnalogIn *_ain ;
    float _r0 ;
    float _r1 ;
    float _b ;
    float _t0 ;
} ;

#endif /* _SMTC502AT_H_ */