10 years, 6 months ago.

LPC1114FN28の7,8Pinの名称について

こちらhttp://mbed.org/platforms/LPC1114FN28/のページの"Pinout"の項にある図 http://mbed.org/media/platforms/pinout_dip28-20130904-.png で、Pin7=VIN, Pin8=GND となっていますが、この端子はAD変換の基準電位を与えるための端子です。
この端子を電源に接続しないとAD変換結果が正常に出ません。

また、Pin21=VIN, Pin22=GNDがありますが、こちらがLPC1114FN28駆動用の電源の供給用の端子になります。 同じ"VIN","GND"の名称がつけられていますが、上記のような違いがあります。 このような誤解を避けるために、名称を変えたほうが良いと思います。
例えば、
Pin7=AVIN, Pin8=AGND
としたらどうでしょうか。

ちなみに、LPC1114FN28のdatasheethttp://www.nxp.com/documents/data_sheet/LPC111X.pdfのp.15のFig.13には
Pin7=VDDA, Pin8=VSSA \Pin21=VDD, Pin22=VSS
となっています。

以上参考まで。  130930 suupen

Question relating to:

The LPC1114FN28 is an ARM Cortex-M0 based, low-cost 32-bit MCU, designed for 8/16-bit microcontroller applications, offering performance, low power, simple instruction set and memory addressing together with reduced code size …

2 Answers

10 years, 6 months ago.

ご指摘と提案をいただきありがとうございます.
Pinout図のベースとなる図を更新しました.
http://mbed.org/users/okano/notebook/pinout-picture/

Accepted Answer
10 years, 6 months ago.

ご指摘ありがとうございます。修正を検討します。


Assigned to Yoshihiro TSUBOI 9 years, 11 months ago.

This means that the question has been accepted and is being worked on.